カテゴリー
プレスリリース

[プレスリリース]スマホで遠隔地のロボットを操作し,農業参加するシステムRaraaS(ララース) スタートアップH2LをPwC財団が初の助成事業として支援

[プレスリリースキットはこちら]

RaraaSでは,ユーザはスマートフォンの操作画面から農地に設置されたロボットを制御し,農作業します。今後,都市部のユーザの農作業への関心向上や,障がい者の社会参画機会や賃金向上を目指します。

農地に設置されたロボット

H2L株式会社は、公益財団法人PwC財団(以下、PwC財団)の助成を受け、スマートフォンを操作して遠隔地のロボットを操作し、農業参加するシステムRaraaS (ララース, Remote Agricultural Robot as a Service, 遠隔農業ロボットサービス)を開発しました。

RaraaSは,「農業従事者数の減少」,「都市一極集中型の社会構造」と「障がい者の社会参画機会の制限と低賃金」の3つの社会課題の解決を狙っています。

3つの社会課題

RaraaSでの体験を通して,若者や外出が困難な障がい者の農業参画の促進,都市部の労働者が地方の労働に参画する社会構造の構築,障がい者の賃金向上が期待できます。

2021年07月から2021年12月の間,RaraaSの体験会「遠隔ロボットdeいちご摘み」を実施します。2021年7月から9月までは開発関係者のみで体験会が実施され,2021年10月より一般のユーザにも体験会が公開される予定です。15歳以上のZoom接続PCとiOSが利用できるユーザなら参加が可能です。ただし,予約枠が埋まり次第応募は終了となる予定です。
 体験会「遠隔ロボットdeいちご摘み」の所要時間は15分程度で, Zoomを通じてオンライン体験スタッフから操作方法を学び,RaraaSによる農作業体験をします。体験者には,特典として体験写真や遠隔ロボットの操作レポートがプレゼントされます。

将来展開

将来展開

今後,RaraaSでは,H2LのBodySharing技術を組み込み,細かな指の動きや力の入れ具合などの作業をロボットに伝達し,果実の重さまでユーザにフィードバックするシステムの実現を目指しています。

PwC財団について
公益財団法人PwC財団(東京都千代田区、代表理事:安井正樹)は、「人」と「環境」に関する社会課題に取り組む団体を支援するために2020年5月1日に設立され、2021年5月1日に公益財団法人へ移行しました。
同財団は、教育やアップスキリング(スキルの向上)、個性や多様性(ダイバーシティ&インクルージョン(D&I))の支援、環境問題への対策等、社会における重要な課題解決に取り組む団体を対象に公募による助成金交付を中心とした活動を行っています
URL: https://www.pwc.com/jp/pwc-foundation

H2L,Inc. について
2012年 7月設立。オーディオビジュアルに次ぐ新世代の感覚共有技術 BodySharing®︎ の研究開発、事業開発を行っています。主な製品は、米 TIME誌「未来を変える50の発明 2011年」に選出された発明、PossessedHand® と、触感型ゲームコントローラ UnlimitedHand® 、スマートフォンで気軽にジェスチャ付きVR体験ができるFirstVR® です。H2Lは、筋肉の膨らみから手の動作を検出する技術と、多電極の電気刺激を腕に与えて触感を伝える技術に強みを持っています。これらの技術と、アバター合成技術、遠隔操作ロボット等を組み合わせ、BodySharing®︎ を実現していきます。2020年一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会より、「ポストコロナ社会を構築するベンチャー」に選出されました。
会社情報: http://h2l.jp

お問い合わせ先
H2L株式会社 広報部
Mail: info@h2l.jp 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

jaJapanese